各種委員会からのお知らせ

教育委員会について
■委員会規則教育委員会規則
教育委員会施行細則
■委員会委員
委員長:南由起子 副委員長:橋孝夫
委 員:尾崎麻依子 工藤礼子 宮本乃ぞみ 吉川羊子 渡部通章
■活動内容
1.学会総会初日に開催する教育セミナーの企画・開催
2.各地域で開催されているストーマリハビリテーション講習会などの講師育成を目的とした教育ワークショップ(以下教育WS)の開催・支援 教育セミナーは次回第38回学会総会(福岡で開催予定)の際には第21回の開催となります。テーマは「コラボレーションで改善させよう! ストーマ及びストーマ周囲皮膚トラブルへの対応」です。詳細は学会ホームページにも掲載いたしますので皆様のご参加をお待ちしております。今年2月に静岡で開催された第37回学会総会時の第20回教育セミナーのテーマは「ナースだからできる便秘マネージメント」でした。1000名近い参加があり好評でした。第20回から講師の皆様のご協力のもと、講演のパワポを学会ホームページにも掲載しておりますので参加できなかった方も参加された方もご参照ください。 教育WSは記念すべき第20回を高知にて開催し、34名が修了、計565名が修了証を手にされています。教育WSは、地域当番世話人の公募にて開催が決定します。学会ホームページに地域当番世話人の公募案内や教育WS開催要綱、これまでに開催した地域リストなども掲載しておりますのでご参照いただき、ご応募ください。2021年は東京で開催予定でしたが、教育WS開催は、参加者のディスカッションにより有益な時間を共有することが重要なため、蜜な状況になりやすいので、今のところ開催は未定となっています。 COVID19の収束が見えてきましたら再開致しますので各地域での開催をご検討ください。