日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会ホームページへようこそ

日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会

災害対策

ホーム > 災害対策

JSSCR災害対策委員会の災害支援について

各位
 東日本大震災から10年が経過いたしました。この災害により被害にあわれた皆さまに哀悼の意を表すとともに、各地を震源とする地震に被災された皆さまへ心よりお見舞いを申し上げます。
 災害対策委員会は、東日本大震災での東北地域会員によるストーマ保有者への支援を基盤として、2014年に設置されました。学会が災害時にできることを模索し、関係団体と連携しながら災害支援と災害対策にあたっています。
 全国13ブロックと都道府県の代表をつとめていただいている学会員をリーダーとして、今後も地域の災害対策を推進してまいります。引き続き、皆さまのご助力をいただければ幸いです。

2021年 3月 
【日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 理事長 幸田圭史】

災害対策リーフレット配布について

これまで災害対策委員会では認定講習会、地方会で災害対策リーフレットの無料配布を行ってきましたが、この度、JSSCR学会員で希望される皆様にも、無料で配布することになりました。 リーフレットの残数は約20,000部あります。会員の皆さまから、医療者、ストーマ保有者の皆様にお渡しいただくなど、災害対策にお役立てください。

リーフレット請求先:日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会事務局
〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13-4F 学会支援機構内
TEL:03-6821-6255 FAX:03-5981-6012
MAIL:jsscr@asas-mail.jp

※メールの件名は「日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 災害対策リーフレット請求」として下さい。迷惑メール対策としてご協力をお願いします。