≪ 学会サイトに戻る


日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
  • 委員会委員一覧
各種委員会からのお知らせ
  • 編集委員会
  • 用語委員会
  • 学会あり方検討委員会
  • 規約委員会
  • 保険委員会
  • 教育委員会
  • 国際委員会
  • 財務委員会
  • 講習会委員会
  • 地方会委員会
  • 広報委員会
  • 倫理問題検討委員会
  • 研究倫理審査委員会
  • ガイド委員会
  • 利益相反委員会
  • プロジェクト委員会
  • 専門制度委員会
  • 役員・評議員選出委員会
  • 災害対策委員会
地方会委員会規則
(名称)
第1条本委員会は地方会委員会と称する。
(目的)
第2条本委員会は、地域ストーマリハビリテーション研究会と協同して諸問題を解決して日本におけるストーマおよび排泄障害に対するリハビリテーションの更なる発展に寄与することを目的とする。
(事業)
第3条地方会・認定講習会連絡協議会を所管する。
2. 地域での研究会の開催内容を把握する。
3. 地域研究会の開催・運営に関する諸問題を検討し解決を目指す。
4. 地域研究会の将来のあり方に関して検討する。
5. 理事会からの審議事項を検討し、その結果を報告する。
6. 地域研究会の地方会への認定を行う。
7. その他、必要な事業を行う。
(委員長・副委員長)
第4条委員長は、理事長が理事の中から選出し、理事会の議を経て理事長が委嘱する。副委員長は、委員長が評議員の中から選出し、理事会の議を経て理事長が委嘱する。
2. 委員長は委員会の会務を総理する。
3. 副委員長は委員長を補佐し、委員長に事故があるときは、その職務を代理する。
(委員)
第5条委員は、委員長・副委員長が原則として学会員の中から選出し、理事会の議を経て、理事長が委嘱する。
(委員の任期)
第6条委員の任期は1期3年とし、再任を妨げないが、原則として通算任期は2期6年とする。
2. 交代あるいは追加で任命された委員の任期は、次回の一斉選出までとする。
(委員会の招集)
第7条委員長は、あらかじめ議題を示して委員会を招集する。
(議事)
第8条委員会は委員の過半数の出席を持って成立とする。
2. 議事は出席した委員の過半数を持って決し、可否同数の時は議長の決するところによる。
(アドバイザー・外部委員)
第9条委員長は、審議事項に関係し、その領域に深い知識と経験を有するものをアドバイザーや外部委員として委員会の会議に出席させ、当該審議事項について説明または意見を求めることができる。
(規則の変更)
第10条本規則は、理事会の承認によって変更することができる。

附則 平成20年12月5日より施行する。
2. 平成31年2月21日に改正する。
3. 令和3年6月4日に改正する。
4. 令和4年7月1日に改正する。

前のページへ戻る



Copyright(c)Japanese Society of Stoma and Continence Rehabilitation. All Rights Reserved.