日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会ホームページへようこそ

日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会

災害対策

ホーム > 災害対策 > 令和6年1月 能登半島地震のストーマ装具支援について

令和6年1月 能登半島地震のストーマ装具支援について

医療者各位
 この度の能登半島地震に被災された皆様には、こころよりお見舞い申しあげます。医療支援にあたられている皆様におかれましては、お身体に気をつけて、お力を発揮されますようお祈り申し上げます。
 JSSCRは、ストーマ装具などに関連する支援についてストーマ用品セーフティーネット連絡会(OAS)、日本オストミー協会、関連学会と連携して支援物資の手配や対応、ストーマ装具無償提供の情報発信など、ストーマ用品を必要とする被災者の支援をいたします。
 被災地でお困りのこと、ストーマ装具支援の状況や要請などございましたら下記まで情報をお寄せください。
 連絡先e-mail:jsscr@asas-mail.jp(日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会事務局)

【日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 理事長 板橋道朗】

災害支援について

令和6年能登半島地震により、新潟県、富山県、石川県及び福井県は 35 市 11 町1村に災害救助法の適用を決定しました。

1.ストーマ保有者数について

 輪島、珠洲など被害が甚大な地域の被災者のうち支援を必要とするストーマ保有者は販売店、メーカー各社の情報で50人以下と予測しています。

2.ストーマ装具支援について

 JSSCRでは、被災ストーマ保有者へストーマ装具が提供できるようストーマ用品セーフティーネット連絡会、日本オストミー協会、関連学会とともに支援を致します。
 被災地の販売店は営業可能な状況であり、個別の要望にそった支援が可能なことから、汎用装具の支援物資提供はせずOASストーマ用品の無償提供による支援にて対応いたします。
 「緊急時のストーマ用品供給について~令和6年能登半島地震に被災されたストーマ保有者の皆様へ~」「ストーマ用品セーフティーネット連絡会 災害対策の手引き」を参照ください。

緊急時のストーマ用品供給について~令和6年能登半島地震に被災されたストーマ保有者の皆様へ~

ストーマ用品セーフティーネット連絡会 災害対策の手引き


3.関連団体ホームページについて

日本オストミー協会
日本創傷・オストミー・失禁管理学会
日本泌尿器科学会
日本泌尿器科学会 オフクロの会

4.被災地域のストーマケアでお困りのストーマ保有者と医療スタッフに対する相談窓口

1)医療者向け相談窓口 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会
  e-mail:jsscr@asas-mail.jp(日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会事務局)

2)ストーマ保有者の相談窓口は、日本オストミー協会で開設しています。
  電話:03-5670-7681(月・水・金曜日 午前10時から午後4時)